あつまりんて新城! › なつかしんしろ・新城レトロ撮探美術館 › 【田口線】木材復活の兆し?

2017年06月03日

【田口線】木材復活の兆し?

【田口線】木材復活の兆し?
双瀬・ならぜのトンネルは岩を刳り貫きつくられています。今もそのままの風景です。現在のバイパス工事もこの延長で、岩盤だらけで難工事の音が響いています。

最近ウォーキングで田口線跡を歩く人が増えてきました。
特にやまびこの丘から北上、大石からの旧線路道と合流するところから、海老方面の廃線路は、涼しくてトンネルも大きな箱庭盆栽のようで一見の価値ありです。

【田口線】木材復活の兆し?
こちらは田峯か海老か、どっちでしょうかね。
上り坂になると材木の重みで進行方向と逆走して大慌てした、というエピソードが多くあります。
今なら大きなニュースになるようなことも、当時はしょっちゅうだったようです。

ところでこの廃線になった昭和40年代から最近までは、林業不遇の半世紀でしたが、ここにきて輸出が好調。
特にスギ・ヒノキが中国韓国フィリピンなどに建材として輸出がどんどん伸びています。
砂漠化の深刻な中国、山林の少ない韓国などは、今後も日本の木材が欠かせなくなるでしょう。

この写真を見ると、日本はやはり林業の国なんだと感じます。

【田口線】木材復活の兆し?

このブログ一連の田口線写真はこちらのサイトリンクをしていただければ、特にご報告なくても、ホームページ・各SNSなど流用していただいて構いませんのでぜひご利用ください。
貴重なかつての産業遺産として、また小さな観光スポットとして広まって行けば、と思っています。

【田口線】木材復活の兆し?
【田口線】木材復活の兆し?



同じカテゴリー(なつかしんしろ・新城レトロ撮探美術館)の記事画像
広報ほのか8月号で田口線特集
【田口線】三河大石駅舎に想い出をこめて
【田口線】雪やこんこん、電車も来ん来ん
【田口線】鳳来寺駅
【田口線】廃線後の風景
【田口線】最終日?切符
同じカテゴリー(なつかしんしろ・新城レトロ撮探美術館)の記事
 広報ほのか8月号で田口線特集 (2017-07-14 07:48)
 【田口線】三河大石駅舎に想い出をこめて (2017-06-13 18:50)
 【田口線】雪やこんこん、電車も来ん来ん (2017-06-07 08:24)
 【田口線】鳳来寺駅 (2017-06-06 17:43)
 【田口線】廃線後の風景 (2017-06-06 15:11)
 【田口線】最終日?切符 (2017-05-30 22:51)

この記事へのコメント
双瀬トンネルを出るデキ53は伊奈定彦画伯が描かれていましたが、実物の写真は初めて見ました。
拙ブログ記事にリンクさせて頂きます。
林業が好調だったとは意外でした。
Posted by 宇佐しじみ at 2017年06月04日 08:58
尚、2枚目の写真は海老で間違いございません。
現在バイパス工事の進んでいる方向を望んだ写真です。
Posted by 宇佐しじみ at 2017年06月04日 09:04
森林鉄道全盛期だった頃は面白い時代だったんだろうなと想像します。
考えてみれば、近所の町どこでも働く人は、鉄道員・商店・役所・林業・農業といったとこでおおかた占められてた時代ですものね。
Posted by 446Tube446Tube at 2017年06月06日 15:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。